忍者ブログ
  • 2025.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/12 10:06 】 |
     [青春の忘れ物・・・]
                  [青春の忘れ物・・・]

昨日のランチ会の報告で面白い事実が判明している。

 それは、私自身がコンテンツを作成していて、自分自信も陥った過ちだった。

U氏も、全く同じように、嵌まっていた。それは、M氏からの1通のメールから始まっている。しかも2回も・・・

                 ---続きを読む---
PR
【2012/06/17 05:27 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
   [お天気画像・・・]
                  [お天気画像・・・]

 先日、私のサイトの楽しみ方というものを掲示している。そこで、気が付いたのだが、かれこれ30年ほと゜以前に私のサイトは、作っていた。初代のサイトのトップに設置している「ひまわり画像」というのは、2時間毎に日本上空の雲の様子を更新してくれている。私のサイトを訪問される方も、何時(いつ)に
訪問されるのかは、私でも、全くわからない。その方が、私のサイトに訪問された時点の「天気の具合」を簡単にお知らせ出来るということに気がついた。

                 ---続きを読む---
【2012/06/16 06:20 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
   [習うより慣れろ・・・]
                  [習うより慣れろ・・・]

 誰が言い出したのか知らないが、良い言葉だ。

 本日は、「カラオケのお母さん」ではない、「NKさん」に、私のサイト内だけで、サイトの楽しみ方を説明する日となっている。

 当然、スマホというマシンのことは、何もご存知ない。

               ----続きを読む----
【2012/06/15 07:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
     [私のサイトの楽しみ方・・・]
                  [私のサイトの楽しみ方・・・]

 基本的にホームページとして大昔に作成したものを基本として、代々のサーバーにそのまま移動させて利用している。

トップページも、最初に作成したものと殆んど変更していない。

               ----続きを読む----
【2012/06/14 06:29 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
      [ネットは休まない・・・]
                  [ネットは休まない・・・]

ネットの中というのは、常に新しい情報が書き込まれている。 油断していると、見逃す事柄も実に沢山ありそうだ。ツィッターの世界では、一刻も休みなしに重要な話が進行されているようだが、そういう世界の経験は、私は、皆無だ。とても自分の梃子には合いそうも無い。

 勢い、自分が、毎日、見回っているサイトばかりをチェックするようになってしまう。昨日は、実につまらない作業に没頭していた。まさに、コツコツとアリのような、作業でAKB48の動画を作成していた。それが終って、念の為、パンドラさんのサイトをチェックしてみたところ、実に嬉しい報告が書き込まれていた。

 本日は、もう何もかきこまなければならないことは無いと思っていた時に限って、そういうニュースが飛び込んでくる。慌てて追加したのが、昨日の最後の記事だった・・・

               ----続きを読む----
【2012/06/13 07:01 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
      [リンクの検証・・・]
                  [リンクの検証・・・]

 通常、他人(ひと)のブログを紹介する場合は、そのプログのトップページを紹介するのがルールだが、特定の記事に限定して個別リンクする場合もある。そうでないと、話が別の他人(ひと)には通じないからだ。私も、自分の過去の記事を時々、検証している。間違って、トップページにリンクしていたものもあった。残念だが、かなり昔のもので、今となっては、固定リンクするべき記事を発掘するには困難となっている。そういうこともあるが、昨日の「北村君」のリンクは、偶然にも、個別リンクで、しかも、正解のものに誤ってだが、ピタリと個別リンクになっていた。その部分だけ残しておこう。


            ---続きを読む----
【2012/06/12 06:17 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
   [長編動画にご注意を・・・]
                  [長編動画にご注意を・・・]

6/5の「拍手ランキング」の記事と、昨日の案内の中に紹介していた記事で、かなりの時間を取られた方々もおられると思う。

その原因は、M氏からの1本のメールから派生している。あれほど長編だとは、私も思っていなかった。「ユーチューブ」内には、まだまだ長編と思うような動画も豊富に登録されている。

 私が好きな「オードリーヘツプバーン」の「ローマの休日」なんかも、数多くあった。そんなものを案内すれば、時間泥棒と非難されそうだから、自粛するが・・・


            ---続きを読む----
【2012/06/11 06:02 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
  [またリンクページを更新した・・・]
                  [またリンクページを更新した・・・]

 ホームページビルダーは、サイトという便利なコマンドがある。ところが、便利過ぎて、私が操作を誤ったので、現在のようにM氏の作品館をトップとする
サイトに変更して、無理やり、復旧させている。その記録が新しい原稿集に掲示しているものだ。今年の正月に、私のサイトは、もう全滅かと悲観的な事情だったが、1月9日に、M氏の作品館のことを思い出して、復活させている。思考錯誤は当然あった。けれども、必死で復活させたものだ。そのような事情もあった。そして、そこから、昔のバージョンのことを思い出して、過去の素朴な方法で、サイトを触り始めた。それが、私の言う「マニュアルに説明されていない方法」というものだ。

            ---続きを読む----
【2012/06/10 08:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
        [物質的文明から精神的満足の時代へ・・・]
                  [物質的文明から精神的満足の時代へ・・・]

 先日のAKB48の総選挙というのを傍で観ていてつくづく、「ホリエモン」さんの洞察力は、凄いものだと思った。日本人のというより、世界の人達の価値観の凄まじいばかりの変化を感じている。

 高校生が、あの総選挙というのに、50万円という大金を注ぎ込んだという話は、報道でも話題になっていたが、最高の者では、数千万円という金額を注ぎ込んでいるそうだ。 戦後、物質文明が発展していった時には、形のある物に対して、大金を投じていたが、形の無い物に対しても、大金を投じる世の中へと変化している。 人間の価値観の変化を具体的に物語っている。

 昨日、私は、青空文庫から、著作権の切れた人類の共通文化財産である「夏目漱石」の著作を紹介したが、芸術の分野でも、文学や音楽的なものは、
家具や車と異なり、人間の目には、形の無いものでもある。そういうものに対して、金銭的な額を平気で費消するという時代に移ってきたように思う。

 コンサートチケットが高額でも、見に行きたいという欲望は、興味のある者なら誰でもが持つ欲望なのかもしれない。

            ---続きを読む----
【2012/06/09 09:56 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
       [夏目漱石の・・・]
                  [夏目漱石の・・・]

草枕という作品がある。

 少し転載しておこう。



            ---続きを読む----
【2012/06/08 07:20 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>