忍者ブログ
  • 2025.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/13 12:20 】 |
        [物質的文明から精神的満足の時代へ・・・]
                  [物質的文明から精神的満足の時代へ・・・]

 先日のAKB48の総選挙というのを傍で観ていてつくづく、「ホリエモン」さんの洞察力は、凄いものだと思った。日本人のというより、世界の人達の価値観の凄まじいばかりの変化を感じている。

 高校生が、あの総選挙というのに、50万円という大金を注ぎ込んだという話は、報道でも話題になっていたが、最高の者では、数千万円という金額を注ぎ込んでいるそうだ。 戦後、物質文明が発展していった時には、形のある物に対して、大金を投じていたが、形の無い物に対しても、大金を投じる世の中へと変化している。 人間の価値観の変化を具体的に物語っている。

 昨日、私は、青空文庫から、著作権の切れた人類の共通文化財産である「夏目漱石」の著作を紹介したが、芸術の分野でも、文学や音楽的なものは、
家具や車と異なり、人間の目には、形の無いものでもある。そういうものに対して、金銭的な額を平気で費消するという時代に移ってきたように思う。

 コンサートチケットが高額でも、見に行きたいという欲望は、興味のある者なら誰でもが持つ欲望なのかもしれない。

            ---続きを読む----
PR
【2012/06/09 09:56 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<  [またリンクページを更新した・・・] | ホーム |        [夏目漱石の・・・]>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>