忍者ブログ
  • 2025.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/08 08:28 】 |
       [音楽の力・・・]
              [音楽の力・・・]  昨日の作業は、まるで曲芸のようなものだった・・・  いくら、半分壊れていると言えども、相手は精密機械で、内心は、ヒヤヒヤものだった。  いくら焦っても、無理な操作は禁物だ。そういう嫌な気分を癒してくれたものは、音楽の魔力だった・・・  M氏の作品館の中には、沢山の曲が入っている。それらは、全部を自分が揃えたものばかりで、どの曲をとってみても、覚えがある。特に、最近は各歌手の歌集まで、揃えている。  焦ってみても仕方ない。PCの端末の立ち上げ時間の間に、スマホで、M氏の作品館の曲を楽しんでいた。                       ---続きを読む---
PR
【2012/08/26 06:50 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
      [要約の達人 千恵子@詠むさん・・・]
■■■              [要約の達人 千恵子@詠むさん・・・] 昨日、私の半分壊れかけの端末で、往生しながら、報告している「パンドラさん」の大きなバトルの問題は、要約(サモライズ)の達人である千恵子@詠むさんのサイトで、本当に解かり易い形で説明されていた。 感謝だ。いま原稿作成の途中だが、千恵子読むさんにコメントを書き込んだ・・・                       ---続きを読む---
【2012/08/25 10:01 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
   [サイトの更新状況・・・]
              [サイトの更新状況・・・]  ホームページの場合は通常のマシンなら、PINGというものが発信されて、待ち受けている方達のマシンには、自動的にその情報が届くということになつているハズだと思っているが、半分は壊れている私のマシンでは、怪しくて自分でも信用できていない。また、そのPINGという知識も正確に私が理解もできていない。                       ---続きを読む---
【2012/08/24 04:19 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
       [ネットが無ければ無縁の他人(ひと)達・・・]
              [ネットが無ければ無縁の他人(ひと)達・・・] 昨夜は、スマホで「パンドラさんの歌集を楽しんでいた。中に「反原発バージョン」の曲がある。出演者は、故「己野清志郎(いまわの きよしろう」さんが登場している。私は、その訃報を一泊旅行の道中にとある食堂で知ったのだが、その時は、「アースマラソン」が行なわれていた最中で、「間 カンペイ」さんは米国横断の途中だった。地球1周マラソンという前代未聞の試みが氏の還暦を挟んで行なわれていた時で、ネット中では、連日、その話題で盛り上がっていた。その応援歌を 己野清志郎氏が提供していたから、私の人生とは、全く何の縁もなかったが情報として知ってはいた。そして、当時、ネットでは話題の「松岡きっこ」さんとも親交があるとも知っていた。その人物が「パンドラさん」と同じ舞台に出演されている。パンドラさんというのは、その昔、パソコン通信時代では、全国的に有名となった「パンドラレポート」の作者だ。当時は、パソコン通信をしている者は、ごく僅かな人数で、そんなものをする者は 「おたく」だと言われていた。                       ---続きを読む---
【2012/08/23 07:35 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
       [経年劣化・・・]
              [経年劣化・・・] 昨日M氏から届いた挨拶には、誰の身の上にも起る出来事を診察券という具体的な物に託して述べている。 精神論の「サミエルウルマン」の詩とは、真逆の真実かもしれない。挨拶文は、そのままのこしておこう。久し振りにNAME先生のサイトを開いた。 全文をコピペで運んでおいた。 プロローグとしては、テーマが重過ぎる・・・                       ---続きを読む---
【2012/08/22 06:36 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
    [歌集の追加・・]
              [歌集の追加・・] M氏からの新作が暫く途切れているので、私の趣味の歌集の追加をする気になった。  オンラインでの編集に自信がついたので、昨夜から開始しているが、「パンドラさん」 本名「八木啓代(のぶよ)」さんは、ラテン歌手だった。「ユーチューブ」内の検索では、記者会見のシーンが多くて、なかなか歌手としての動画は、探すのが困難となっていたが、過去に私が発見しているもの中心に作りかけている。  また、「矢伊田瞳」さんも、昨夜、バラエティー番組で、観たので、新規登録してみる気になった。                       ---続きを読む---
【2012/08/21 10:09 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
       [昨日の散歩は例の喫茶店・・]
              [昨日の散歩は例の喫茶店・・]  色々な事をかんがえながら、足が向いたのは、やはり、何時もお邪魔している80歳の叔母さんが独りで切り回している喫茶店だった。  バスの停留所で、言われた動画のことを考えていた。そんな動画は、絶対にあるハズだと・・・しかし、確認もしていない・・スマホで少しばかり探してみた。やはりあった。すると、日本のお家芸の技術のも課題も、ついでに、連想で浮かんだ。オメメ先生の書き込みも、ついでに再掲するとに決めた。  過去のMSGでも、自分が気に入って取り上げたものなら、そういう連想で、自分の記事の組み立てが自然と湧いてくる。これは、ネットにサイトを持っている者の習性のようなものだ。  確かに「継続は力」かもしれないが同時に「継続は、疲れるものでもある」                       ---続きを読む---
【2012/08/20 09:29 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
       [閲覧回数・・]
              [閲覧回数・・] 私は、アクセスカウンターには、ほとんど興味がなくなっているが、実は、拘っているものもある。M氏は、ネットに参加していないが、M氏の作品館のアクセスカウンターの数字には、常に気にしている。これは、当然のことだと思う。他にも、サイトを開設している方達の関心事でもあるのはねよく理解もしている。アクセス解析という者も、実は、私も興味がないわけではないが、正直、よく理解してはいない。アクセスカウンターの数字も、色々な種類があって、正確な数字が表示されていない場合もあるという経験を嫌というほど繰り返してきたから、あまり当てにはしていない。だが、「ユーチューブ」のプラウザを導入してからは、少し、考え方も異なってきた。確かに、人気動画の閲覧数で、特別にアクセスが集中している動画の数は、一般の報道メディアでも、トップの記事にもなっていたりする。 それで、ストリートパーフォーマーが一躍、世界的なメジャーアーティストにもいきなり登場するような時代にもなっている。                    ---続きを読む---
【2012/08/19 07:50 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
     [手作り団扇・・]
              [手作り団扇・・]  生まれてしおにゆあみして  波を子守の歌ときき 手作り団扇には、墨筆で、上記の作品がしたためられていた。作者名は記していなかった。著作者不明だが、なかなかセンスの良い詩だ・・・                    ---続きを読む---
【2012/08/18 09:15 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
    [FMラジオ番組・・]
              [FMラジオ番組・・]  スマホを持つ生活になってから、FM番組を聴く機会が増えている。これは、いままで、自分で車を運転する生活から、公共交通機関のバスを利用するという生活に変をったという事情もあるが、バス待ち時間という問題も実際の生活時間の中に入れる必要が出てきたことにも原因がある。  大概は、自分で構築したサイト内のコンテンツ(M氏の作品館に構築している歌集をイオホンで楽しんでいるが、そればかりでは、操作が面倒となる場面が多くなる。幸い、FM放送というものもスマホでは、ラジオ機能も無料で提供されている。しかも全国どこでも視聴可能となっている。                             ---続きを読む---
【2012/08/17 05:09 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>