× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
[渡り鳥・・・・・・]
昨日の最終行は、ナベヅル」の話だった。
読売新聞に「阿蘇にナベツル」の記事が出ていた。
本日の最初は、「コハク鳥」にしておこう。実は、朝に発見していた・・・時間がないので、取り急ぎのプロローグにしておきたい
----続きは帰宅しーーーー
PR |
![]() |
[動画の閲覧回数・・・・・・]
昨日なにげに「アメバ」のブログで調べてみると、動画のサービスは終了しました。という表示と私がテストで投稿していた「ミスド」の店内の試し撮りの動画の閲覧回数というのを発見している確か600数十回という数字になっていた。今朝も、このMSGを書き込む為に調べていたが、どうもよく発見できなかった。アバウトの数字だけを書き込んでいる。アメバの動画は、投稿されたものは、全て共用のものとなっていて、メンバーなら誰でも閲覧可能のものとなっていた。もう1本は、姫路駅前のソフトバンクのサービスステーションの「山本さん」の動画だった。こちらの方が、美人で上手に撮影できていたと思っている。しかし、どうしても、調べることはできなかった・・・
----続きを読むーーーーーー
|
![]() |
[動画の問題その2・・・・・・]
動画なら以前に私も投稿したことがある。「ユーチューブ」ではなかったが、アメバのブログへ下手な動画を2度ばかり投稿している。調べてみたがサービスを中止していた。FC2にもあったような気がしているが、私は、いまはFC2は参加していない。確か、アメバは100MBでFC2は500MBだったと記憶している。 100MBでも、画像のサイズを小さくすれば、長時間の録画も可能となるとその時に説明を受けていたが、画質は悪くなるが・・・その程度の情報しか持っていない。元々、私には、写真や動画を撮るという方面のセンスも欠落しているので、あまり自分が喜んで撮影するということもない。そういう事で関心がなかったが、「ユーチューブ」だけを頼りにしていた。が、埋め込みコードが取得できなくなったのは、かなりショックを受けている。
----続きを読むーーーーーー
|
![]() |
[動画の問題・・・・・・]
「ユーチューブ」の動画の埋め込みコードが取得できなくなって困っているのは、正直のところだ。私のサイトは、動画を掲示してコンテンツを作成しているというのが大半のサイトだとおもっている。 この度の「ユーチューブ」のリニューアルで、いままで簡単に取得できていた「埋め込みコード」が取得できなくなってしまった。 いままでと同じ方法では、ダメみたいで、原因が解明できていない。
----続きを読むーーーーーー
|
![]() |
[むかご・・・・・・]
ネットサーフィン(死語?)していると、時々、自分に関心のある記事に出くわせることがある。「むかご」の案内を発見した。「千恵子@詠む」さんのブログだ。俳句の季語ともなるという中身の検索結果がでている。こういう記事は、有り難い。一昨日から、「ユーチューブ」の動画の「埋め込みコード」が取得不可となっているので、誠に困っているが、何が問題なのかは、判明しない。「ユーチューブ」の動画が利用できなくなってしまうと、極端に私のサイトは、コンテンツ上で非常に困ることにもなる。
----続きを読むーーーーーー
|
![]() |
[選挙活動にネットは禁止は禁止・・・・・・]
全く、考えられない法律が存在しているようだ。これほど、費用が安くあがる方法を禁止しているなんて、大いに疑問だ。
誰が、そういう法律を制定したのかというと、立法府だろう。三権分立ということは、国民は理解しているが、いまどき、こんなものが活きているなんて誰も疑問に思わないのだろうか?
----続きを読むーーーーーー
|
![]() |
[連日案内している案内文・・・・・・]
私のサイトは、過去からの記録を大切に引きずっている。実際に過去に書き込んだMSGを利用して、初めて訪問された方」達にもご理解を戴けるように構成している。大体、1日に書き込む分量は、自分の物差しで、決めているが、案内の文だけでも、6つもある。それに、「過去の原稿集」という中身をご覧いただくと、驚くほどの量にもなる。本日は、プロローグの前文だけに留めておこう。どうせ、何か書き込むに違いないが・・・
----続きを読むーーーーーー
|
![]() |
[題名について・・・・・・]
本当は小学校低学年の夏休みの宿題の「絵日記」のように、8月何日何曜日天候は「晴れ」とかいうように月日だけでも良いようにも思っているが、それでは「あまりにもあまり」なので、何か連日゜題名」というかタイトル(表題)を考えている。役に立つのは、何か問題が発生した後のことだ。
現に連日に案内している御なじみの「過去のの原稿集」のところの「新しいコンテンツ」というものの題名は、[早朝から予備の曲追加・・・・・]というものだったように、私のMSGの書き出しは、殆んど、何が題名でも良いようなものだ。何か問題が発生した時に後から [嫌味なコメントへの警鐘・・・・]
という具合に利用するくらいのものだ。[タッチパネルと無骨な指・・・]も同じようなものだ。
----続きを読むーーーーーー
|
![]() |
[インスピの歌集というのは・・・・・・]
私は、まつたくの音楽音痴で、音楽については、何もものをしらなかったが、羽純さんのバイオリンの演奏から始まって、ストリート演奏家の実力を認識し、あれこれと、音楽に関する知識をネット内で、少しばかり情報を得ている者だ。
そんな時に、友人の「M氏の作品館」にBGMをコラボさせれば、今迄になかったコンテンツにも成るだろうと勝手に思って、他のサイトにはなかったコンテンツを作り上げたと思っている。 これは、法律的にも何の問題もないが・・・
----続きを読むーーーーーー
|
![]() |
[新しいコンテンツ・・・・・]
インスピ歌集を昨日に作成している。早速、私の常設リンク集にも登録した。昨夜は、疲れてできなかったが、アクセスカウンターも新調している。当然に無料のもので、M氏の作品館でお世話になっているところのものを採用させてもらった・・・
M氏の作品館から分離させた形となっている。これから、私の思った放題の歌集を充実させていくつもりだ・・・
----続きを読むーーーーーー
|
![]() |