× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
[有島武郎については・・・]
前の文学少女のK先生の時にも一度、作品は異なっていたが、出ていた。その時、検索でヒットしたのは、与謝野晶子女史とのからみの話だった。 難しいことを考える人というのは、突き詰めて、自殺に到る方が多いようだ。昨日の原稿も、書体を変更しておいた。うまく、変更出来ているかどうかは、検証してみないと判明しないが・・・ 最近、この検証作業が多くなっている。今までだと、書きっぱなし、投稿しっぱなしで充分だと考えていたが、ネットには、他機種で接続されたり、バージョンも当然、様々な方が参加されている。一番、ショックだったのが、書体(フォント)の問題だった。行書体が表示されない機種があると知った時は、正直、焦った。 これも、M氏の作品館を手がけていなければ、多分、こういうことも、あまり、していなかったと思う。詩や歌のサイトも多くあるが、書体も、その芸術の主要な一部を占めていることは、間違いない。 ---続きを読む--- PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |