× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
[コマーシャルマネーとメール整理]
全世界の有能な会社員は、貴重な朝の時間を受信メールの整理(ほとんど迷惑メールの削除だと思うが)から勤務が開始され、それらの無駄な時間を時間給で換算してみると、膨大な額になっているとは、昔にも指摘していた。 これは、ネットで、購入したり、検証サイトで、無料で、入会したら、ポイントが貰えるからと、会員登録した結果、送信されてくるメールがほとんどを占めている。 あるいは、私のように、アフリエイトに参加していると、広告バナーを取り扱う業者からのメールが多数、到着しているケースがある。メルマガも、含まれているかも知れない。 メルマガというものを私は、発行したことがないが、かなり著名な方のメルマガは、定期購読している。とねいっても無料のものだが・・課金されるならば、確実に断るつもりだ。 また、大手マスコミ(新聞社等)でも、ある特定の記事を読む場合は、課金制度を導入を開始し始めている。 私は、トラキチだが、課金されてまで、ゲームの進行状況を見るつもりはない。プロ野球速報で、結果さえ判明すれば、充分だ。 メルマガも、時によっては、迷惑メールとなっている場合があるが、コマーシャルマネーというものは、どのような場合でも、例え、WEBメールでも、追いかけてくる。 無料のWEBメールそのもの自体が、コマーシャルマネーで成り立っている。同様に、メルマガそれ自体もコマーシャルマネーで運営されている。 ---- 続きを読む----- PR |
![]() |
[刑務所なうの真価・・・]
昨日、この本を、施設に持ち込んで、いろいろな職員と話をしたことは、昨日に述べている。 一番、私が感心した評価を述べていたのは、「できちゃった婚」のK介護士さんの一言だった。 ---- 続きを読む----- |
![]() |
[誤字訂正で・・・]
昨日は、私のPCの調子が悪く、誤字が多かった。その訂正に何度も、シイテムを立ち上げて修正していた。 もう、ガタがきていることは、承知の上で、かなり危険な作業をしていた。だけど、明らかに誤字だと判明しているのに、訂正しなければ、気分が悪かった。 自分は、プロの「ものかき」て゜はないし、編集者でもないが、サーバーに残る本文だけは、訂正しておきかったからだ。 M氏に送信したメールでは、この「本文」が「本分」ともなっていた。私信くらいは、構わないが、ネットに残るものは、どうしても嫌だった。しかし、このプロローグのものも 実は、書き替えてもいる。それも、本文として残るものは、サーバーのものも訂正している。一部のブログのものは、訂正前のものが残ったが、それは、我慢するしかない。 ---- 続きを読む----- |
![]() |
[タッチパネルと無骨な指・・・]
私が「スマホ」を導入したから、かなり時が経過している。もう、私のサイトを訪問されている方々は、ご存知だと思っているが、私のサイトは、フリーのサーバーや アリーのブログばかりで、構成している。これらは、全て、無料のものばかりだ。 だから、自分が意図しない広告パナーも数多く表示されている。それは、少しも構わないのだが、スマホのタッチパネルでは、よく、間違って指で触れてしまう時が多い。 すると、余計なアプリがインストールされたり、時には、「エッチ系」のコンテンツが画面に表示されたりしている。 それも、別に私は構わない。「刑務所なう」を読んでいれば、服役中の受刑者も、「ポルノ雑誌」も許されているらしい。しかも、私は、私のサイトでは、どんな広告が表示されてもOKと書きこんだこともある。「エログロナンセンスも全てOK」とも書き込んでいる。それは、無料のサーバーや無料のブログを利用している限り、仕方のないことでもある。 ---- 続きを読む----- |
![]() |
■■■ [ガリンペイロと無断掲載・・・]
昨日、M氏からタイムリーなメールが届いている。勿論、私宛にだが、U氏にも転送してもらいたいとも記してあった。勿論、そのまま、ここに発表するわけには、いかないが、部分訂正したものなら、良いと私は判断した。そして、昨日のMSGも少し、理解してもらいにくかったとかんがえるので、ガリンペイロで発掘した「しらじら」さんのコメントがついた「たかが、されど」というMSG再度、紹介しておこう。 ---- 続きを読む----- |
![]() |
[もぐらタタキなう・・・]
ツィッターは、苦手だが、新しい言葉には、興味津々だ。昨日から抱腹絶倒で楽しみながら読んでいるのは「刑務所なう」という「ホリエモンさん」の作品だが、 検索で調べたところ「なう」というのは、「「ツィッター用語」らしい。 「もぐら叩き」というのは、世界中で、私だけが使用している、「ユーチューブ内」だけで使用する新しい言葉のようだ。こんなものは、真っ先に発表した者が勝ちだ。 新語には違いない。 M氏の作品館で、動画が削除されている時に使う。 昨夜も、M氏の新作に付属させる為に「スマホ」で曲探しをしていた。「迷路」という作品だった。私の知らない歌手の作品だが、歌詞が素晴らしい。 スマホとPCでは、「ユーチューブ」で探す方法も異なることもあったので、その時に作業してしまおうと思って、夜中に作業を済ませた。 ---- 続きを読む----- |
![]() |
[携帯端末の普及で・・・]
アンドロイドスマホやアイホ等、最近、ネット端末も、バラエティに富んできた。 私は、ウィンドウズマシンを利用してきたが、マックのIPADや、アイホ、アンドロイドスマホが、急速に数を増してきたので、ネットのサイトも対応に変化が見えてきた。地方新聞である神戸新聞も、スマホに対応するページを新しくオープンさせている。 LIVEDOORのブログは、現在のところ、PC版でも、スマホ版でも、どちらでも見れるようになっているが、その他ノブログでも、同様の対応にしているのかどうかは、知らない。困るのは、ブログ横断型の「足跡」のようなサービスサイトや、アフリエイトのサイトのものだ。これも、広告バナーは、それぞれ研究されて、携帯端末にも対応されているが、まだ一斉には、そうなっていない。 ---- 続きを読む----- |
![]() |
[ガリンペイロ・・・]■■■
昨日のMSGに、書き込んでいるが、ガリンペイロというのは、過去のMSGを掘り起して、楽しむことでもある。 私の書きこんだものは、どのMSGも、自分では、よくおぼえている。消しゴムで消して書き直したところまで、覚えているものだ。これが、ネット上では、別の文章となって、表示されている。だから、書きこんだ本人しか解からない事柄でも、書きこんだ本人には、ちゃんと、その時のことが思い出されるというわけだ。 なかなか面白い。文章は下手でも、誤字があっても、関係なく、当時のことは、理解できる。これは、プロの作家でも、同じことだろうと思う。印刷された作品でも、原稿の元は、こうだったと邂逅されているものと思っている。 ---- 続きを読む----- |
![]() |
[ネットは怖ろしいところ・・・]
一歩 間違えれば、ネットは怖ろしいところとなる。 匿名が多いのも、理解できる。ハンドルネームというものだ。 私も、パソコン通信の地方BBS(実験局)が開設された頃は、実名でどんどん投稿していたものだが、本格的な地方BBSとなる時に、ハンドルネームを自分で決めてくれという事務局からの指示に従がい、何か決めなくてはならないというので、単純にインスピレーションから、「インスピ」というハンドルに決定した。 なかなか、耳当たりが良いので、気に入って使い続けている。これは、全国ネットのPC-VANでも、ニフティサーブでも、同じだった。4/4のMSGに案内している「刻舟さん」という方は、全国ネットのハンドルは、「ファットマン」(太った人)というものだったそうだが、同様に地方BBSの事務局からの要請に応じられて、 中国の故事から、「刻舟」というものにされている。私の「インスピ」というのとは、格式が随分異なるものと当時は感心したことがある。 ---- 続きを読む----- |
![]() |
[M氏の作品・・・]
昨夜届いたM氏の新作「雀の湯」というのは、地獄温泉「清風荘」にある。ここは、私も一度、行っている。 良く知っているだけに、BGMの動画に苦慮している。 既に、「清風荘」と「雀の湯」というのは、過去に登録している。曲なら「雀の涙」くらいのものだ。 同じ場所での創作ともなれば、どうしても、素材が同様なものとなるらしい。苦吟と言うのは、理解するが・・ ---- 続きを読む----- |
![]() |