× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
[ いろんな他人(ひと)達の意見・・・・・]
ネットの中を覗いていると、正にいろいろな(他人(ひと)達の考え方が見えてきて実に面白い。まさに千人万葉の様が画面から伺える。
---続きを読む----
PR |
![]() |
[ 元旦・・・・・]
昨年の正月は、どんな様子だったのか、調べてみた。
私のサイトが潰れていて、とても正月気分で書き込むことも出来ていなかった。M氏の作品館が正常に可動していることを発見して、その部分に私の
サイトを移動させて、どうにか、元の状態に戻したのが、1月9日くらいのものであった・・・
それを復活させてから、どうにかこうにか、ネット活動に戻っている。記録しておくものだ・・・いろいろな出来事もあったが、お蔭で、ネットにおけるスキルやら、他人(ひと)に対する考え方もそれまでの自分の考え方と異なった見方も出来てきた。なにも他人(ひと)さまの言われる主張に合わせなくても、
自分が正しいとおもったならば、どうどうと、自分の主張を通せば良いと、人間的にも強くなッたようにも思う。少しばかり、堅苦しいようなサイトにも変化している。。また、歯に絹着せぬようなサイトへと変化しているので、少し、つまらないコメントを書き込むとおっかないと思われてしまうと敬遠される方も多くなっている様子でもある。が、本人は、そのようには思わないで、気に入った内容のサイトなら平気で自分の足跡も隠さず拝見している。ときどき、応援の
クリックも送れるサイトには、送っている。ただ、「ぐー」というのは、私の「足跡」からは送信できなくなっているのが、悲しいが・・
---続きを読む----
|
![]() |
[ レコード大賞・・・・・]
今年もAKB48が獲得したそうなので、スマホから、PCノWEBメールに送信している。そして、今は、PCで作業しているが、多分、埋め込みコードは私の環境では、取得できないだろうとも思いながら開始している・・・
---続きを読む----
|
![]() |
[ カテゴリーを無視していた・・・・・]
個人のサイトでは、カテコリーになんか分けても意味のないことだとばかりに私は、重要におもっていなかった。
そのような気分で、「パンドラ」さんのブログを拝見していたら、「満月の夕」という曲にまつわる話を発見した。
この曲は、私の歌集にも収録してある。まだ、削除はされていないものと思う。曲が出来た背景を知れば、別の関心も湧く。
もう、年末なので、しかも外は雨が降っている。出かけることも敵わないし、他にする事もないので、ぼんやりとネットを巡回していて、発見した。
---続きを読む----
|
![]() |
[ 自然消滅・・・・・]
「ユーチューブ」の動画の埋め込みコードが取得不可能となれば、これまで喜々として作成あるいは変更していた作業もできなくなっている。いままでだって「もぐらたたき」とか文句を言いながらも、削除されていた動画は入れ替えの作業をしていた。だが、そのコンテンツそのものが成立不可能ともなっている。もう、削除されているものを発見しても、どうしょうもないので、放置しておくしかない。年末になって、整理するかとも思ったが、手間なので、捨てておくことにした。残っているものは、極力、利用したい。
---続きを読む----
|
![]() |
[ 今年最終のデーサービス・・・・・]
新年は、4日から開始される。調度金曜日だから、1週間の休みとなる。職員さんは、明日まで仕事だと言っていた。
大体、週に1回か2回程度の通所の人達が多い。
---続きを読むーーーー
|
![]() |
[通常の更新・・・・・]
慌しい更新の日ではないので、ゆっくりと構えている。
昨日は、「足跡」のサー゛スに対して疑問をのべているが、事実。私が体験したことなので、嘘ではない。
---続きを読むーーーー
|
![]() |
[真夜中の更新・・・・・]
帰りのバスの車中で悔やんだこと・・・
私の「インスピきまぐれ日記」は、PC版で見るものとスマホ版で見る場合は、画面の様子が異なっている。
昨日のU氏の隠れ部屋の端末タブレットのOSは、ウィンドウズ7だった。M氏の端末タブレットのOSは、アンドロイドだ。
私は、焦って、どちらの端末にもPC版の「インスピきまぐれ日記」を表示させようとしていた。それは、「インスピきまぐれ日記」の画面を下に送っていけば、PC版で見るという箇所があるので、M氏のタブレットでも、U氏のタブレットでも確認できる。
すると、サイドバナーが表示されて、右上に「足跡」のバナーが表示されている。これは、「ゲスト」でもクリックすれば、「足跡」のメンバーが訪問されると
記録に残っている。それで、来客の確認は可能だが・・・ゲストの場合は、記録に残らない。
そして、悔やんだことは、U氏のタブレット端末が、いつの間にか「ウィンドウズ7」に変更となっていたことだ。これなら、何もネットカフェへ行かなくても、M氏の作品館」の書体も確認できていたハズだと思った。
U氏の助言に従って、M氏の新作を一番上の行に登録し始めている。動画は付いていないが、書体だけは確認できていたハズだ。そう思うと、悔やまれてならない。M氏の端末タブレットのOSはアンドロイドだけれども、PC版の画面で確認すれば、「足跡」の訪問履歴も確認可能となっている。
書体は多分無理だとは思うが・・・
---続きを読むーーーー
|
![]() |
[ブログの一覧表・・・・・]
ト゜ロナワ式でもなんでも良いから、ブログを纏めたものがないものかと、探してみるつもりで、とりかかる。
---続きを読むーーーー
|
![]() |
[千人万葉・・・・・・]
同じ材料(MSGネタ)を使っても出来た料理(MSG)の味は、皆異なる。これは塩梅(塩加減)が皆それぞれに違うから、仕方ない。
特にネットの中は書きたい放題、読みたい放題となっているから面白い。
---続きを読むーーーー
|
![]() |